2011年08月26日
最後の後ろ姿!
このブログを書くのを10日余り
考えて文字に残しておこうと
書くことに決めました


去る8月14日

突然の別れがやって来ました

7月上旬に検査に行き
もう長くないでしょうと
言われてたので 覚悟はしていましたが・・・

その日 妹を迎えに甥っ子たちを乗せ
おおばさんが紹介された自販機で
いつものようにコーヒーを買った時
なんらかの異変を感じたのですが
時間が無いために 無理して走らせました


そして あと少しで目的地の人吉ICに行く途中

動かなくなってしまいました


気づくとエンジンからは煙が
すぐ降りTELでレッカー車を


17年もの間いろんな思い出が交差して・・・

いつもブログに登場する甥っ子と同い年で
「あなたが赤ちゃんの時に
かごに入れていろんなとこに行ったとよ

と 言う私に
「アムールのごたんね

っと甥っ子
ちなみにアムールとは 甥っ子の愛犬です

私の17年間を支えてくれました

本当にお世話になりましたという思い出
胸がいっぱいに

おおばさんの自動販売機が出たところで
また違うところで同じ自動販売機を発見

この自動販売機について
私が気づいたことは3つの自動販売機の
おいてある場所が同じ土地の持ち主だと
言うことです
2011年08月20日
茶畑管理人さんの続き!
昨日 管理人さんがフルーティーロードの50円
自動販売機のことを紹介されてて
あさぎり駅の近くにもありますよと
コメントしたら上球磨地区は任せますっと

返事を頂いたので任されます


写真の自動販売機は
あさぎり駅の東側の駐車場の所にあります

せっかくなのであさぎり駅が入ってる
ぽっぽー館を紹介します


これはあさぎり駅の(旧免田駅)の改札口の写真です


真ん中にある螺旋階段は
イベントとかの会場につながってます


これは自動販売機のあった方から撮った
後ろ側です

汽車の形の建物だと言うことで
この建物はぽっぽー館と命名されました

2011年08月14日
久しぶりの雨に・・・
窓から・・・微かな明かりがさし
シトシトと:::( ^^)T ::: 雨音が

暑い日が、続いていて
庭の木々や花達は、かなり草臥れていましたが・・・
久しぶりの雨に。。。
植物達は、喜んでいることでしょう:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
もちろん^^^私も
いつもより涼しいですもの


隣の家の百日紅も
嬉しそうに

いる様子です

2011年08月12日
少しは、大人になれたかなァ
私は、あまり好き嫌いは、ないのですが・・・
苦み系のピーマンとゴーヤが

その話をすると「子供ね~。大人になるとこの味がわかるから・・・」
なんて言われたことも

お酒類

そうなんですが、口に苦いモノは、どうしても
ダメでした。。。
それが、近頃・・・
ゴーヤの料理が、食べれるように。。。

ゴーヤを刻み 熱湯に2、3分潜らせ
オロチョン漬けの素をを塗します~
やはり。。。
苦みは、あるのですが、癖になる味で、
ご飯が、いけますよぉ

体にも良いし、これでこの夏を乗り越えようと
思います

2011年08月08日
忙しい時には・・・Σ(~D~ノ)ノ アヘッ!!何故か!!
忙しいときに限って。。。

サービス業の方々やお店をされておられる方々
お客様が来られる時は、いろんな事が重なると言うことありません

先日の土曜日が、まさしくそんな日でした

お泊まりのお客様が、あるのは前から分かっていたのですが
(あまり早く掃除をすると又、埃が溜まるし~)
なんて、自分に言い訳して掃除もその日に

買い物して。。。
アイロンをかけている時
(今日直売所の掃除当番だった\(・o・)/ワア!ー
慌ててAコープへ

帰って落ち着く暇もなく
県立大の学生さん達が。。。

クマジェクトの課題の見学へ・・・
そして。。。
いよいよ本日のお客様


お知り合いのH様ご家族に
あさぎり町のモニターツワーに来ていただきました

気持ち的にバタバタしていた私
満足なおもてなしが、出来なかったのに
「又、是非来たいです。と言って頂きました。
お客様の言葉が私のビタミン剤です!!

2011年08月04日
10回目の記念に・・・(*'▽'*)わぁ♪
夢も願いも。。。

とりあえず・・・・
健康じゃないと
叶えるのが、難しいと・・・
1年に一回人間ドックに

昨年、頂いたおみやげを
意識して・・・
運動を始めたり
食生活を気にしたり・・・・
でも・・・・
結果は、あまり変わりなく

(肥満度は、少々減っていましたが・・・)
又、来年度の目標が

やはりダイエットです


ドックの昼食です。
季節の野菜をふんだんに使ったメニューで・・・
みんな美味しく頂きました

(ゴーヤは少々苦手ですが)
そして。。。
10回目の記念として

涼しげなコップをいただきましたよぉ
人間ドックかなり疲れましたが
健康第1で、来年も続けたい思います
