2010年10月24日
母の特技・・・!!
私の母は・・・。
何でもそつなくこなします

スポーツも・・・

踊りも・・・
歌も・・・

人一倍、不器用な私を育てるのに
かなり苦労したことだと思います

そんな母の・・・
私の小さい時の記憶は、
夏の時期の週末に行なわれていた夜市に
125ccのバイクでかご一杯の野菜や漬物を
積み参加していたことです

今は、加工品の販売が厳しく
昔みたいに夜市でも、簡単に売れなくなりましたが。。。
民宿のお客様に母が、作った漬物を出すと
殆どのお客様から「美味しい~」と・・・。
なので。。
昨年、漬物の許可とついでにお弁当の許可も取りました


基本的に、味噌漬けしか出さないので、
漬け込んでから・・1年後の販売になります。

母の特技がやっと生かされました

Posted by 潤★18 at 12:51│Comments(12)
│ひとりごと
この記事へのコメント
潤様
まあ~美味そうな漬物ですね。
ご飯が進みますね。
お母様は元気満々、何でもお出来になるようで羨ましい。
まあ~美味そうな漬物ですね。
ご飯が進みますね。
お母様は元気満々、何でもお出来になるようで羨ましい。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2010年10月24日 18:56
この漬け物では、ダイエットなど 無理無理

Posted by 茶畑管理人 at 2010年10月24日 21:17
潤★18さんのお母さんもやっぱりアクティブですね~^^
味噌漬け、美味しそうです。
いい加減、漬物なども漬けれるようになりたいんだけど、やっぱり食べる専門です^m^
味噌漬け、美味しそうです。
いい加減、漬物なども漬けれるようになりたいんだけど、やっぱり食べる専門です^m^
Posted by リボン
at 2010年10月24日 22:31

油屋さん♪
そうですね・・・。
漬物だけで、ご飯食べれます(@⌒ο⌒@)b ウフッ
しっかりものの母ですが。。。
抜け方も、普通の人以上です^^^
物忘れは、ひどいし。。。
転び方も普通じゃありません^。^
そうですね・・・。
漬物だけで、ご飯食べれます(@⌒ο⌒@)b ウフッ
しっかりものの母ですが。。。
抜け方も、普通の人以上です^^^
物忘れは、ひどいし。。。
転び方も普通じゃありません^。^
Posted by 潤★18
at 2010年10月25日 10:02

管理人さん~
やっぱりそう思われますか?
近頃、どういう訳か・・・・
食が、進んでしかたありませんY(>_<、)Y ヒェェ!
やっぱりそう思われますか?
近頃、どういう訳か・・・・
食が、進んでしかたありませんY(>_<、)Y ヒェェ!
Posted by 潤★18
at 2010年10月25日 10:06

りぼんさん・・・
妹から「ちゃんと作り方、ならっとかなんよ」と
言われますが・・・
「大丈夫。舌が覚えてるから~」
なんて答えています(o^-^o)
でも・・・そろそろいいですかね!!
妹から「ちゃんと作り方、ならっとかなんよ」と
言われますが・・・
「大丈夫。舌が覚えてるから~」
なんて答えています(o^-^o)
でも・・・そろそろいいですかね!!
Posted by 潤★18
at 2010年10月25日 10:10

ぬかどこを始めとして、漬物の上手な人
はいい主婦だと聞いたことがあります。
実家は、なるべく塩分をとらない薄味だったので、漬物ではあまり育っていないのだけど、ふつうは漬物は欠かせない家も多いし、潤さん、素晴らしいことだなぁと思います。
はいい主婦だと聞いたことがあります。
実家は、なるべく塩分をとらない薄味だったので、漬物ではあまり育っていないのだけど、ふつうは漬物は欠かせない家も多いし、潤さん、素晴らしいことだなぁと思います。
Posted by りえちゃん
at 2010年10月26日 00:05

わぁ~っ!!(^^)おふくろの味そのものですね!
潤★18さんのおかあさまのお漬物とってもおいしそう!
上手な人が付ける漬物は全然味が違いますよね~♪なんで、あんなに美味しさが違うんでしょうね(?。?)
因みに、お気に入り登録して頂いてありがとうございますm(--)m
潤★18さんのおかあさまのお漬物とってもおいしそう!
上手な人が付ける漬物は全然味が違いますよね~♪なんで、あんなに美味しさが違うんでしょうね(?。?)
因みに、お気に入り登録して頂いてありがとうございますm(--)m
Posted by 花ゆき サンピアン店
at 2010年10月26日 00:24

りえちゃんさん♪
この地方は,土地柄で漬け物と
お饅頭がかかせませんうふふっ(*゜v゜*)
昔は、殆どの家で漬けていたのですが…
今は、 買っているところも多いみたいです^^^
この地方は,土地柄で漬け物と
お饅頭がかかせませんうふふっ(*゜v゜*)
昔は、殆どの家で漬けていたのですが…
今は、 買っているところも多いみたいです^^^
Posted by 潤★18
at 2010年10月26日 12:30

味噌漬け、おいしそうですね♪
一年もかかるんですね。
潤★18さんもしっかりその腕を引き継がないといけませんね。
私は、漬物、煮しめ、ジャム作りは義母にまかせっきりです(笑)
一年もかかるんですね。
潤★18さんもしっかりその腕を引き継がないといけませんね。
私は、漬物、煮しめ、ジャム作りは義母にまかせっきりです(笑)
Posted by 梅子
at 2010年10月26日 14:12

花ゆきさん♪
母は、あまり料理は、しませんが、加工品は、昔から作ってました。
味は、納得するまで、何回も漬け直しています^^^
お花屋さんのアレンジとても勉強になります・・・
これからも宜しくm(._.*)mペコッ
母は、あまり料理は、しませんが、加工品は、昔から作ってました。
味は、納得するまで、何回も漬け直しています^^^
お花屋さんのアレンジとても勉強になります・・・
これからも宜しくm(._.*)mペコッ
Posted by 潤★18
at 2010年10月26日 17:20

梅子さん~
そうなんです。
浅漬けは、我家で食べるぐらいしかしませんが、味噌漬けは、5年物のメロンの塩漬けの
塩を抜き味噌漬けにしたりしてます^^^
べっ甲色になるには、1年位必要みたいです。
基本的にお客様に出す料理は、私がしてますが、煮しめは、やはり母に頼んでいます(笑う)
そうなんです。
浅漬けは、我家で食べるぐらいしかしませんが、味噌漬けは、5年物のメロンの塩漬けの
塩を抜き味噌漬けにしたりしてます^^^
べっ甲色になるには、1年位必要みたいです。
基本的にお客様に出す料理は、私がしてますが、煮しめは、やはり母に頼んでいます(笑う)
Posted by 潤★18
at 2010年10月26日 17:29
