2011年03月24日
石垣の中から

一昨年あたりからその存在を示すように
突然石垣の間から・・・

なんと


何回も移植しようと引っ張って見たのですが
びくともせずあきらめてそのまま石垣の間に
毎年今の時期になると両手でパン!

料理に彩りを添えてくれます

石垣の間に根を張る山椒の強さを見習いたいと思うきょうこのごろです


Posted by 潤★18 at 18:24│Comments(4)
この記事へのコメント
潤様
こんばんは~
根性のある山椒ですね、小さい葉っぱでも良い香りを出してくれますね、小さいけれどもしっかり根を張っています。見習いたいものです。私は何か根こそぎやられた感じですが潤様を見習ってその内復活しますのでその時は宜しくお付き合い下さい。
こんばんは~
根性のある山椒ですね、小さい葉っぱでも良い香りを出してくれますね、小さいけれどもしっかり根を張っています。見習いたいものです。私は何か根こそぎやられた感じですが潤様を見習ってその内復活しますのでその時は宜しくお付き合い下さい。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年03月24日 19:53
そういうこと、ありますね。
どうして、こんな固いところから出てこれたのだろうと、びっくりの植物を私も見ています。
不思議ですよね。
どうして、こんな固いところから出てこれたのだろうと、びっくりの植物を私も見ています。
不思議ですよね。
Posted by りえちゃん
at 2011年03月24日 19:59

潤様
やっぱり春は、たけのこの木の芽和えですよね
あー待ち遠しい
春の力を、頂きまーす
やっぱり春は、たけのこの木の芽和えですよね

あー待ち遠しい

春の力を、頂きまーす

Posted by 茶畑管理人 at 2011年03月24日 22:04
油屋さん~
本当に、すごい根性です。
私も今年は、山椒を見習って
地に足をつけた事が出来たらと思います=^-^=うふっ♪
りえちゃん様
たぶん。。。道を挟んだ隣に山椒がありましたから・・・・
こぼれ種だと思います^^^
管理人さん~
実は、昨日タケノコを食べました^^^
妹が「タケノコ堀に来た~」
と・・・
サッサと一人で我が家のタケノコ山へダッシュ!((( 三( -_-)
「まーだなからもん!!」と
言っていた私を笑うかのように・・・
大小会わせて10本位掘ってきました。。。
(何処のタケノコ山!!)
いつも妹が1番のりです^^^
本当に、すごい根性です。
私も今年は、山椒を見習って
地に足をつけた事が出来たらと思います=^-^=うふっ♪
りえちゃん様
たぶん。。。道を挟んだ隣に山椒がありましたから・・・・
こぼれ種だと思います^^^
管理人さん~
実は、昨日タケノコを食べました^^^
妹が「タケノコ堀に来た~」
と・・・
サッサと一人で我が家のタケノコ山へダッシュ!((( 三( -_-)
「まーだなからもん!!」と
言っていた私を笑うかのように・・・
大小会わせて10本位掘ってきました。。。
(何処のタケノコ山!!)
いつも妹が1番のりです^^^
Posted by 潤★18
at 2011年03月27日 16:13
